SSブログ

初めての星景写真(補足しました) [天体]

お台場で初めての星景写真を撮ってきました
本当は山に行きたいのですが、お金がない時間がない根性がないの3無い人間のため、お手軽なところで・・・

ISO感度200 シャッタースピード2.5秒 絞りf2 97 207枚の合成です
1s.jpg
1t.jpg
真ん中あたりの等倍切り出しです

SO感度200 シャッタースピード10秒 絞りf4 29枚枚の合成です
3s.jpg
3t.jpg
真ん中あたりの等倍切り出しです
ともに、オリンパスE-PL5・M.ZD12㎜F2.0での撮影です

長秒はノイズが出るかと思い速いシャッタースピードを切りましたが、30秒ぐらいにして露光していない時間を少なくするようにした方が良かったと思います。

いろいろシュミレーションしていたのですが、思うようにはいきませんでした
明日も晴れそうなので、どこかで撮りに行きたいのですが、どうなるか・・・

追記です(破裂しました 詳しくは2013.10.15更新分を参照してください)桐灰カイロ風のもの買って来ました   [天体]

まだ1枚もまともな星景写真を撮っていませんが、準備だけはしておこうと思っています。
三脚やレリーズなどの最低限の機材はありますが、持っていなかったのが結露防止器具でした。
天にレンズを向けているため霜や朝露を受けてしまい画像に影響が出ると、直接間接教えていただいていたのでいろいろ探していました。

電気ヒーターで保温が最近の主流らしいですが、素人には始めにくいです
簡単で始め易いカイロを探していましたが、ベンジンを使うハクキンカイロやZippoカイロは写真撮影では消えやすいとのことで、昔ながらの桐灰カイロを探していましたがどこにも無いです。
数年前まで扱っていたICI石井スポーツも品切れです・・・

そんな時届いた好日山荘のDMに、これを見つけました
PL522271.jpg
PL522273.jpg
PL522272.jpg

懐炉本体に13本の炭がついて1980円、替えの炭が12本入れで840円でした
近いうちにどこかで練習してこなければ・・・

九百数十年ぶり(??)の金環日蝕 [天体]

数え方によっては、九百数十年ぶりの金環日蝕の撮影のため、仕事をサボり 休んで航空公園まで行ってきました。
年2回は、地球上のどこかで日蝕を見見ることができるそうですが、こんな近場で見ることは生きているうちはないと思います。

日蝕中心線に近いお台場行こうかと考えたのですが、南ほど雲が多いということであきらめ、家の近くで撮影撮影に適した場所がなく(児童公園で3時間粘るのも顰蹙を買いそうなので)所沢の航空公園に落ち着きました

日蝕の間中快晴とは行かず、雲がまとわりついていましたが、素人の初めての撮影にしては満足しています
金星の太陽面通過は、休めそうにないので昼休みにでも撮影できればいいのですが・・・

IMG_4700.jpg
【2012/05/21 06:17:13】


IMG_4710.jpg
【2012/05/21 06:26:49】


IMG_4739.jpg
【2012/05/21 06:44:00】


IMG_4762.jpg
【2012/05/21 06:52:36】


IMG_4813.jpg
【2012/05/21 07:15:54】


IMG_4847.jpg
【2012/05/21 07:25:56】


IMG_4874.jpg
【2012/05/21 07:30:36】


IMG_4927.jpg
【2012/05/21 07:33:46】


IMG_4958.jpg
【2012/05/21 07:35:15】


IMG_5003.jpg
【2012/05/21 07:39:39】


IMG_5016.jpg
【2012/05/21 07:43:07】


IMG_5057.jpg
【2012/05/21 08:02:56】


IMG_5100.jpg
【2012/05/21 08:12:01】


IMG_5136.jpg
【2012/05/21 08:22:39】


IMG_5229.jpg
【2012/05/21 08:55:04】


IMG_5259.jpg
【2012/05/21 09:02:59】



共通データ
Canon EOS50D・70-200mm f2.8L2 X2.0
アストロフィルター(自作) 三脚使用(最後の1枚を除き)
3000×2000にトリミングしてからリサイズしています
撮影時間は、前夜電波時計を見ながら手動で調整しました。若干の誤差もあるかと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。