SSブログ
高尾・奥高尾・陣場山 ブログトップ
前の5件 | -

奥高尾プチ縦走 2020.01.11 [高尾・奥高尾・陣場山]

奥高尾プチ縦走 2020.01.11

4ヶ月ぶりに、トレッキングシューズを履いて低山歩きを楽しんできました。
また、あまりに無精してログイン出来なくなりかけました(^^;

JR高尾駅→一の尾根→陣場山頂→景信山→小仏城山→高尾山→金毘羅社→JR高尾駅
23kmを7時間かけて、二駅戻るコースです。
年1.2回は、このコースを歩いていますが、昨年の大きな被害の出た台風の後初めてです。
この界隈のメインコースだったので、倒木が何本か頭上にある程度で通行に支障のあるほどではありませんでした。
ただ、尾根道から沢沿いに下るコースや巻き道の幾つかが通行止めになっております。
予定されている方は、十分ご注意ください。
高尾山ビジターセンターや地元の自治体の最新情報を、ご覧ください。

終日、雲に覆われ富士山は見えませんでした
それでも時折、薄日が当たり温かい登山日和でした。その分微かに期待していたシモバシラは残念…


↓JR藤野駅ホーム
M12A1664.jpg
↓車道沿いに咲いていた”寒つばき”
M12A1670.jpg
↓右は和田峠、左は陣馬山登山口(一ノ尾根)
M12A1672.jpg
↓左は一の尾根、右は栃谷尾根
M12A1674.jpg
↓ここまで舗装路、ようやく登山開始です
M12A1679.jpg
↓植樹された林や落葉樹林が、モザイク状に出てきます
案内板は、豊富で注意していれば道迷いもないはずです
M12A1681.jpg
M12A1682.jpg
M12A1683.jpg
M12A1685.jpg
↓四方雲に覆われています
M12A1691.jpg
M12A1690.jpg
M12A1692.jpg
↓小休止してから、北側のシモバシラがあったはずの場所を見に行ってみますが、ご覧のように何もないです。暖かいですからねぇ
M12A1693.jpg
↓あまり見るものもないので、ささっと進んでしまいます
尾根からのルートが、何か所か通行止めになっています
M12A1695.jpg
M12A1696.jpg
M12A1698.jpg
M12A1699.jpg
M12A1701.jpg
M12A1705.jpg
M12A1725.jpg
小仏城山のお茶屋さん、2軒ともなめこ汁が、300円になっていました
今まで250円で頑張ってくれていたのですが…

この後は、高尾山頂近くから金毘羅社経由でJR高尾駅までさっと写真だけアップしておきます
M12A1728.jpg
M12A1730.jpg
M12A1735.jpg
M12A1736.jpg
M12A1737.jpg
↓甲州街道から金毘羅社までのルートの入り口です
それほど多くの人が、歩いていないので混雑が嫌いな人にはお勧めですが、一号路に合流したら覚悟が必要です
M12A1741.jpg
M12A1742.jpg
nice!(6)  コメント(2) 

浅間尾根の寄り添う樹 [高尾・奥高尾・陣場山]

奥多摩でも人気のある鷹ノ巣山へ行ったときに会った樹です
針葉樹(モミ?)と広葉樹(ブナ?)の2本が寄り添って成長して、この結果になった様です
いくつかこういった木を見た事がありますが、ここまで見事に成長した樹はありませんでした

25BD8883-E871-4052-B35B-E0C296476636.jpeg
4F74F0F6-B96B-4F31-AC23-55467285276A.jpeg
02732522-D72B-4180-9B40-704ED31B4A64.jpeg

nice!(11)  コメント(6) 

初石尾根 [高尾・奥高尾・陣場山]

GW初日の28日に、前から歩きたかった奥多摩の石尾根に行ってきました
全てを歩くのは無理なので、鷹ノ巣山から奥多摩駅までのおよそ半分
それでも、快晴のもと下山した時にはヘロヘロ状態に(^_^;)
人気のコースですが、それでも尾瀬や高尾に比べると人も少なく、ゆったりできました

1500mから上は、まだまだこれから新緑のシーズンの様で、標高差も有るので、季節の移り変わりを一日で体験できました

20D4CA27-D959-47C8-85EE-6CFF3990BF32.jpeg
3F78110F-7B39-4BA9-94F0-A7453985E336.jpeg
08CA053A-14A9-40AF-9F80-374F7D55EFF3.jpeg
222FD73E-A79D-49D2-A60C-6A77F9FE6756.jpeg
1DB12C66-1472-4839-A19E-969683A25DEB.jpeg

nice!(6)  コメント(2) 

ちょっと陣場山 [高尾・奥高尾・陣場山]

ここ3カ月低山歩きもせず、自堕落な生活をしていましたが、ようやく動き出すことができました
と言っても、藤野駅から陣場山に登り、影信山から下山してしまうという幼稚園児並みの行程です

特記するほどのこともなかったのですが、山頂の様子と日影沢のハナネコノメぼ写真を載せておきます
咲いているには程遠いですが、ちょっとシベの覗くことができるものがありました
もちろん、ほとんどは蕾も小さくまだ時間がかかりそうでした

EM180011.jpg
EM180021.jpg
EM180015.jpg

ツルギキョウ [高尾・奥高尾・陣場山]

長雨が続きましたが、9月24日事前の天気予報も午後からは『雨』
それでも今日は、午後からしか行けないし、気になる花もほぼ終盤の情報もあったので無理にでもと、高尾山に行ってきました

7時過ぎから登り始めて、11時過ぎには日影沢林道を下ってしまいました
中腹以上は、濃い雲の中に入ってしまったようで展望どころの状態ではありませんでした

EM140004.jpg
EM140008.jpg
なんとか、2.3輪みることはできましたが、結実してしまっていました
やはり今年は、早いようです

ケーブルカー駅近くの展望台より、都心方向
SDIM1141.jpg

前の5件 | - 高尾・奥高尾・陣場山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。